[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シュークリームの作り方です。
今回私が作ったのは小さいのを10個です。
まずはシュー生地です!
【材料】
・バター ・・・25g
(今回は入手できなかったのでマーガリン)
・水 ・・・50cc
・塩 ・・・少々
・砂糖 ・・・20g
・小麦粉 ・・・30g
・卵 ・・・1個
【作り方】
① バター、水、塩、砂糖をなべに入れ、強火にかけて沸騰させる。
② 火を止めてすぐ、ふるった小麦粉を一度に加え混ぜ、中火で一分練る。
③ 火からおろしてぬれ布巾の上に置き、ときほぐした卵を半分入れ混ぜる。
残りを加え混ぜる。
(本当は、卵を加えながら生地の硬さを「木べらで持ち上げたら帯になって落ちてくる状態」まで調節しなきゃいけないんだけど、このときは卵一個でちょうどよくなりました。)
④ 丸口金をつけた絞りに入れる。
⑤ オーブンシートを敷いた天板に搾り出す。
作りたい大きさに搾り出してください。間隔は広めにあけるように!
きれいに丸くしたほうが、焼き上がりもきれいです。
⑥ 霧吹きで水を吹きかけます。
こうするとふくらむらしいですw
⑦ 200℃のオーブンで20分焼きます。
焼いている間は絶対にあけないこと。
焼き終わってもまだ生っぽい色が残ってたら、180℃に下げ5分焼きます。
このときもあけちゃだめ!
焼き上がりはこんな感じ。
⑧ 焼きあがったら冷まします。
そのあとは半分に切ったりしちゃってくださいw
切ったときに中に生地が残ってたら取り除いてクリームが入る隙間を作ってあげてください。
取り合えずこれで生地は完成
次にカスタードクリーム!
は、ここをみてくださいw↓
作り方はとっても簡単ですw
分量もこれでOK!
だまにならないように注意してください。
だまができちゃったら茶漉しかなんかでこせば大丈夫です^^
あとは生クリームやフルーツを用意できるといいですね♪
で、これが私の完成品です☆
粉砂糖かけたけど時間がたって透明になっちゃいました;
中身はこんな感じ。
小さめに作ったからあまりフルーツが入らなかった;
このあとイチゴも追加しましたw
初めて作った割にはしっかり膨らんでるっしょ!
私カスタードって実は食べれないんだけどこれは平気だったよ♪
デコレーションの仕方によっても生地の形を変えても楽しいかもね^^
また今度やってみましょう。
以上!!
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |